つむじの辺り、頭頂部の薄毛は男性ホルモンが原因だった!?

つむじの辺り、頭頂部の薄毛は男性ホルモンが原因だった!?

男性を悩ませる薄毛の問題ですが、原因としてはいろいろなものが考えられています。

 

だからこそ、対策は難しいのですが、薄毛の中でよくあるつむじが薄くなってしまう症状については、原因がはっきりしている面もあるのです。

 

男性の薄毛はいろいろなところから始まっていきますけど、つむじの部分、いわゆる頭頂部と言われているところが薄くなってしまうと非常に目立つので、そこはなんとか予防したいと思っている方も多いのではないでしょうか?

 

つむじの部分が薄くなってしまう原因は、実は男性ホルモンにあったのです。

 

男性ホルモンによるつむじ部分の薄毛が進行する

薄毛を招く男性ホルモンというと、テレストテロンと呼ばれているものがあるのですが、これは通常ならば特に問題を起こしません。

 

ただ、いろいろな原因によって活性化してしまうことがあり、そうなると5α-DHTという別の男性ホルモンを新たに作り出すのです。

 

この5α-DHTは髪の毛にとって非常に重要な働きを阻害してしまう効果をもたらすため、それによって薄毛が進行してしまうことになります。

5α-DHTが頭皮に与える影響とは?

髪の毛が生成する過程で、たんぱく質を合成させる場面がありますが、その合成の邪魔をしたり、あとは抜け毛の原因とされている皮脂の過剰分泌により、毛穴を詰まらせてしまうといった状況を生んでしまうのです。

 

つむじの部分で、この5α-DHTはよく働くために、頭頂部あたりで特に薄毛が進行してしまうのです。

 

頭頂部の薄毛の原因としては、特にこれが大きいということは知っておきましょう。

 

5α-DHTの生成を予防するにはどうすれば良いのか?

男性ホルモンは、全般的に動物性たんぱく質を摂ることによって、その生成が促されてしまう面がありますから、特に食事面には気をつけたいところです。

 

普段はそんなことを気にしながら食事はしていないと思いますが、今後は毎日食べる食品を細かくチェックして、動物性たんぱく質の含まれていないものを選んでいけると良いでしょう。

 

また、これはどうしようもありませんが、遺伝によって生成が促されやすいといったこともありますから、自分の努力ではどうしようもない面もあるということも知っておきましょう。

 

 

つむじのあたりの薄毛は進行してしまうとかなり目立ちますから、最も避けたい場所かもしれません。

 

そのためには自分でできる努力としては食生活やストレスを溜めないといったことが挙げられますから、そこを特に意識して行うと良いと思います。

 

 

おすすめの薄毛・抜け毛対策は…
関連記事はこちら