男性ホルモンの過剰分泌、育毛を阻害しているかも

男性ホルモンの過剰分泌、育毛を阻害しているかも

男性ホルモンは女性の体の中でも分泌されているホルモンです。このホルモンは男性機能の維持、男性らしい体作りに大きな役割を果たしています。そして体毛を濃くする機能も持っています。
 
しかしその反面、このホルモンが過剰に分泌されると育毛が阻害されることもあります。そのメカニズムは男性と女性では異なるのですが、いずれにしても過剰分泌が疑われる場合には、然るべき対応が必要です。
 

男性ホルモン過剰分泌が男性にもたらす影響

男性の薄毛、脱毛の一種として代表的なのがAGAと呼ばれる症状です。頭頂部や前頭葉に薄毛、脱毛が広がるのが特徴であるこの症状のいちばんの原因は男性ホルモンと特定酵素の結合だと言われています。
 
まず頭頂部や前頭葉にある受容体にこのホルモンが結合すると、そこで特定の酵素が分泌されます。そしてその影響で男性ホルモンは、過剰に皮脂を分泌させる作用を持った物質に変換されてしまいます。過剰に皮脂が分泌されると、それによって毛穴が詰まりがちになってしまいます。
 
すると育毛のために必要不可欠な酸素が不足がちになってしまうため、結果として育毛が阻害されやすくなり薄毛や脱毛が出てきてしまうと言うのがAGAのメカニズムです。
 
また髪の毛はケラチンと呼ばれるたんぱく質が主成分です。しかしこのホルモンには、ケラチンの生成を阻害すると言う作用もあるため、過剰に分泌されると髪の毛そのものが作られにくくなってしまうと言う影響が出てくることも考えられます。
こうしたことは女性の体内でも起こり得るとされていますが、特に男性の体では発生しやすいことと言われています。
 

男性ホルモンの過剰分泌が女性にもたらす影響

no
 
女性の場合、健康状態などに大きな影響を与えているのが女性ホルモンの存在です。そして頭髪の育毛に関しても、女性ホルモンは非常に大きな役割を果たしています。
 
エストロゲンと呼ばれるホルモンは、発毛や育毛、更には髪の毛を強くする機能を持っています。
女性の体内において男性ホルモンが過剰に分泌されると言うのは、女性ホルモンの分泌量が著しく減少していると言うことができます。
 
そのため、結果として育毛が行われにくくなり、更には皮脂の過剰分泌によってますます頭髪が生えにくくなる、育ちにくくなると言うことが出てくる影響として考えられます。
 

それぞれに必要な対応とは

男性の場合は、特定酵素との結合を防ぐための薬を利用することが求められます。
 
女性の場合は、女性ホルモンの分泌を保つために、それと似た構造をしているイソフラボンを大豆食品やサプリメントなどで摂取することが有効です。
 
また男女問わず、乱れたホルモンバランスを整えるためには、規則正しい生活習慣、特にしっかりと睡眠をとること、有酸素運動の習慣を持つことが効果的です。
そしてストレスはホルモンバランスを崩す大きな原因のひとつですから、それを抱え込み過ぎないことも必要です。

おすすめの薄毛・抜け毛対策は…
関連記事はこちら